FX質疑応答コーナー18「損小利大の鍵は初動と押し目買い増し!」
FX質疑応答コーナー18弾です。
今回は「エントリーしたあとに利益が乗ったけど、、
微益で決済してしまい損小利大にならない・・・」
どうすれば損小利大になるのか?
というある程度エントリーポイントが絞れてきた時の
悩みについて回答しています。
ー以下、読者さんのメールー
ゾーン様
こんにちは。平素より大変お世話になっております。
動画公開後、さらにメールが増えたとのことで、
益々メールに心苦しさを感じますが、よろしくお願いいたします。
先ほどのツイートを見て、恐らく同じところでエントリーをしたと思い、
とてもうれしく思いました。
が・・・、ブレにやられてほぼ同値撤退となってしまいました。
ユーロ円でも同じようなところで入りましたが、やはり数pipsプラスという結果でした。
その後の動きはご存知のとおりです。
エントリー直後、ある程度利が乗るまでは5分足◯◯EMA抜けで
決済というイメージでやっており、
少しずつですが、ブレイクエントリーのイメージがついてきました。
抜けたら即損切りを繰り返して、痛みを感じないようにトレーニングしています。
しかし、最低限の利が乗った後のスタンスがとても難しいです。
ここのところ、決済した後に伸びていくことが続いています。
それは、単純に5分足◯◯EMA抜けで決済しているため、
初動のブレでチキン決済となってしまっているからです。
例えば、10pipsぐらい乗ってきたら、建値ストップで放置して、
目標到達(私の場合、大体30pipsぐら い)まで見ていたほうがいいような気もします。
うまくいくときは、利が乗ると◯◯EMAに 沿ってグングン伸びていくことも確かで、
抜けてしまったということは、短期的にはトレ ンドが変わったという見方もできます。
利が乗っているのに抜けてしまったときの判断は非常に難しいものがあります。
微益微損のトントンを繰り返せば、このやり方でも損小利大は実現できるのでしょうか?
貴殿はどのように対応されているのか、ご意見をお聞かせください。
最後は、自分でエントリーの検証を繰り返して、
どちらに優位性があるか、で判断すればよいのかとは存じますが、お時間のあるときで結構です。
何かアドバイスを賜れればと存じます。
よろしくお願いいたします。
ーここまで、読者さんのメールー
ー以下、読者さんのメールー
こんばんわ、ゾーンです。
メールは気遣いなくガンガン送って下さい。
必ず返信しますので^^
うまく利用しないと損ですよ。
それで、添付画像を見ましたが
何も不安になるようなところはないように思いました。
エントリーも私と全く同じタイミングです。
そして私も建値決済でした。
ただ、ユーロ円がもったいないですね。
◯◯EMA抜けだけを基準にするのは悪くはないのですが
ここは伸びるところなので・・・
エントリーのタイミングは掴まれているようなので
私の基準をお話しておきたいと思います。
まず、私が決済時に意識しているのは
- 初動
- 追撃
このどちらで今入っているか。
ということです。
◯◯さんが入られたユーロ円は
1H◯◯EMA反転直後=初動です。
初動の場合は私は長めにもつことが多いです。
伸びるポイントですし
伸びたら少しくらい損失が大きくなっても
結局は損小利大になるからです。
結局は自分がはいるタイミングが
どれくらい伸びるか把握していれば
損小利大に、できれば1:3くらいにする事ができます。
損失はコントロールできますからね。
だからこそこの前に利確を極める。
というシリーズを書きました。
例えば、10pipsぐらい乗ってきたら、建値ストップで放置して、
目標到達(私の場合、大体30pipsぐらい)まで見ていたほうがいいような気もします。
それが検証値として出ているのであれば
まずは検証してみるべきだと思います。
私も概ねそのような考えです。
ラインブレイクは伸びる可能性が高いですが
その後ぐんぐん伸びるか一旦戻ってくるかは
相場次第のところはありますので。。
- 初動
- 追撃
この2つを少し意識してみてください。
あと、最近メールを多く頂くのですが
皆さんほぼ同じポイントでエントリーされてます。
私が機械的にエントリーできる基準を
お話しているから。というのもあると思いますが。
それでも成績にかなり幅があります。
ブログやメール講座でも何度か
お話しましたが全く同じ手法を教えても
成績に違いが出てくるんです。
それは究極的にいえば決済の違いです。
どれだけ利益を伸ばすことができるか。
自分の許容損失幅を理解しているかにつきます。
◯◯さん、もう少しです。
このまま検証を続ければ違う世界が見えてきますよ、
まずは、エントリーのタイミングはばっちりだ
ということだけはお伝えしておきます。
遠慮せずにガンガンメールくださいね。
またのご連絡お待ちしております。
ゾーン
ーここまで、読者さんのメールー
今回はちょっとレベルの高い話でしたね。
エントリーポイントが絞れてきたら絶対にこのような悩みに陥ります。
損小利大にしなきゃいけないにはわかってるけど・・・
どこまで我慢すればいいんだ?という感じです。
自分がエントリーしたポイントからどれくらい動く事が多いか
検証しておくのが一番重要ではありますが。。
おすすめは最小通貨で1ヶ月ほど、
気が狂ったように利益を伸ばすことだけに意識してみることです。
損20:利益70という感じです。
これならおそらく勝率はかなり悪いですが、、
あれ?思ったほどひどい結果にならないな?
これが損小利大か・・・という感覚はつかめます。
長いトレード人生。
1ヶ月くらいは利益無視の期間があっても問題ないと
私の経験上断言できます。
この記事を読んだ方は、以下の記事もオススメです。
- FX質疑応答コーナー10「押し目とトレンド転換パターンの判断」
- FX質疑応答コーナー23「トレンドに入りそこねた次の押し目の狙い方」
- FX質疑応答コーナー9「利確ルールは平均損失を重要視すう」
- FX質疑応答コーナー3「エントリー恐怖症、メンタル克服の方法」
- FX質疑応答コーナー35「トレンドライン抜け騙しの対処方法は?」
【期間限定】以下のページで手法を公開中です。早めにご確認下さい
あるサイトを通して10万円以上のキャッシュバックを合法的に手にする方法
知的投資が必要なFXですがそもそも投資金+教材代などを捻出する事が
難しいという声を多数頂きましたので期間限定でレポートを公開しておきます。
この方法なら少なくとも2~3万円は手にできるはずです。