手法の見つけ方~損小利大~
FXで手法を見つけるためには
まずはどの様な取引スタイルにするかを
決める必要があります。
個人によって様々なスタイルがあると思いますが
私が個人的に必ず意識して欲しい事があります。
損小利大です。
投資の王道としてよく言われていますが
もちろんFXの世界でも損小利大が通用します。
損小利大とは
損を小さくして利益はできるだけ伸ばす
という事を意味します。
これを意識すれば勝率が
ある程度低くても勝てるようになります。
もし平均損失が20pipsで
平均利益が50pipsなら単純計算で
勝率が30%でも利益が残ります。
これが損小利大のメリットです。
もちろんスキャルピングをメインにしている人は
損小利小や損大利小で勝っている人もいます。
でも初めからこのスタイルを目指すのは
ほぼ不可能だと思って下さい。
瞬時の判断力が試されるスキャルピングは
向いていない人だとあっとゆうまに資金を失う事に
なってしまいます。
だからこそある程度勝率が低くても
勝てる損小利大になる手法を見つけることが重要。
そしてもう1点。
損小利大を勧める大きな理由があります。
それは・・・
メンタル負荷が軽減される
ということです。
先ほどの例であればもし3連敗しても
次で勝てばほぼとんとんまで持っていく事ができます。
逆に勝率9割でも
損が50pips、利が10pipsの手法なら
2連敗しただけで取り返すのが困難になります。
すると熱くなって本来の
取引スタイルを見失ってしまう可能性が高いです。
今は少ない枚数でやっているかもしれませんが
将来的に10枚、50枚、100枚と取引枚数を増やすなら
手法を見つける段階でメンタル負荷も考えるべきです。
だからこそまずは損小利大を目指しましょう。
私が勝ち始めた時の売買記録を見返すと
週間成績が勝率50%、損:利=1:3でした。
これなら十分勝てます。
今後色々と迷う事もあるかもしれませんが
王道と言われる損少利大を常に忘れないで下さい。
この記事を読んだ方は、以下の記事もオススメです。
【期間限定】以下のページで手法を公開中です。早めにご確認下さい
あるサイトを通して10万円以上のキャッシュバックを合法的に手にする方法
知的投資が必要なFXですがそもそも投資金+教材代などを捻出する事が
難しいという声を多数頂きましたので期間限定でレポートを公開しておきます。
この方法なら少なくとも2~3万円は手にできるはずです。
手法の見つけ方~損切りの目安~ | 2012年07月17日