FX初心者向け複数時間軸チャート解説「ラインクロスに注目」
お久しぶりです、ゾーンです。
相変わらずマイペース更新ですが
嬉しい事に質問メールは殺到しています。
その中で、最近のドル円についての質問が
多かったので後付けではありますが、
私なりの複数時間軸のチャート解説を記事にしてみます。
ドル円が個人的に待っていたポイントまで
チャートが近づいてきたのでこれからおもしろそうな予感がしますので・・・
お久しぶりです、ゾーンです。
相変わらずマイペース更新ですが
嬉しい事に質問メールは殺到しています。
その中で、最近のドル円についての質問が
多かったので後付けではありますが、
私なりの複数時間軸のチャート解説を記事にしてみます。
ドル円が個人的に待っていたポイントまで
チャートが近づいてきたのでこれからおもしろそうな予感がしますので・・・
不景気、消費税アップ、円高円安の噂、
などがニュースなどで大きく取り上げられると
資産運用を考える人が増えます。
実際に、その都度何かしらの問い合わせメールが
殺到することが多いんですが、
基本的には資産運用はあまりおすすめしない返信をします。
まず、ほったらかしで増えるような資産運用というのは
存在しません。
FX超初心者.comと適当なタイトルで
始めたこのブログですがそれゆえ、
色んなFX初心者さんが訪れてくれます。
手法探しやメンタルへの重要性よりも
検証の重要性をひたすら説いている
このブログですが・・・
そういえば資金が少ない人向けの記事を
書いていなかったなーとふと思ったので記事にしてみます。
3月ってFXがしたくなる時期なのか
最近、いつにもまして初心者の方や
どうしてもFXを諦められないという方から
メールが来るのですが・・・
私の返信は
「FXはやめて下さい。諦めて下さい。」
の文面がほとんどです。
FXブログをしている身ですから、
◯◯の検証をして、△△の結果になったのですが
いまいち成績がふるいません。
どうすればいいでしょうか?
という質問がくれば私なりの回答は行います。
レンジとトレンドの判断ができない・・・
それさえできれば勝てるのに・・・
FXを始めた時ってこう思うことが多いです。
私も検証をずっと続けていた時はそう思っていました。
その思いは今も変わりません。
やっぱりトレンドだけを狙うには
トレンドとレンジの判断が必要なので。。
ただ、トレンドとレンジを判断するのも重要ですが
複数時間足を見る際に相場のスピードを考慮していない方が
かなり多いようですのでちょっと記事にしてみました。
こんばんわ、ゾーンです。
なぜか最近アクセスが多いみたいで
非常に困っています。
質問メールに忙殺されそうです。笑
もし、サイトにアクセスできなくなったら
一時的なアクセス制限だと思ってご了承下さい。
ですが嬉しい事もあります。
メール講座を読んで数日で色んな感謝のメールが
届きますのでそういう返信メールを読むと
マイペースながらも記事更新しようかなぁという気になります^^
AmbushFXという情報商材が
ものすごく売れているらしく、
相談メールがちょろちょろ入ってきています。
FXは初心者なのですが、
ゾーンさんから見て勝てるのでしょうか?
というものが多いです。
まぁ、AmbushFXに関わらず、
情報商材についての質問は数多く届いています。
だからこそ、ぽつんとこのブログには
たった1つだけマエストロFXの紹介をしているわけですが・・・
FXについてマイペース更新し続けている
このブログですが毎日3通は必ず質問メールが
届く日々が続いています。
私はあまりFX商材や人気ブロガーについて
詳しくないのですがそういった情報を
質問メールから得ていたりします。笑
で、色々とブログを見てきましたが・・・
やっぱり全部同じに見えました。
すいません。
FXって流行り始めてからかなり年月が経ちましたが
今だに初心者さんの参入が止まりません。
私は当ブログで何度も何度もFXはおすすめしない。
3年以上もの間ずっと検証し続けても勝てる保証はない。
それでもチャートを見続けるのが好きであれば、、
チャレンジしてもいいかなーと伝え続けてきました。
・・このブログはひっそりと運営していますが
色んな質問が1日に5~10通くらいは届きますので
私のもとへは色んな情報が入ってきます。
最近、初心者さんが「勝てないんです・・・」
とチャート画像を送ってくる事がかなり多いんですが、
勝てない原因はたった2つに絞られます。
その点だけでも改善すればだいぶ変わってくると
思いますので今日はそのお話を・・・
まず、その2点についてご紹介します。