レンジとトレンドの判断ができない・・・
それさえできれば勝てるのに・・・
FXを始めた時ってこう思うことが多いです。
私も検証をずっと続けていた時はそう思っていました。
その思いは今も変わりません。
やっぱりトレンドだけを狙うには
トレンドとレンジの判断が必要なので。。
ただ、トレンドとレンジを判断するのも重要ですが
複数時間足を見る際に相場のスピードを考慮していない方が
かなり多いようですのでちょっと記事にしてみました。
→『FXはレンジとトレンドの判断よりも相場のスピードを検証せよ』の詳細ページへ
タグ : FX, 初心者, 検証
カテゴリ : FX初心者, 検証を極める
昨日、動画を配信して
メールが止まらなくなりました。
皆さん暖かいメールをありがとうございます。
あの動画で1人でも多くの人が
FXで勝てるようになれば幸いです。
→『検証を極める~トレンド特化手法~』の詳細ページへ
カテゴリ : 検証を極める
検証をしていると
トレンド発生というのが
以外と少ない事が分かります。
それが分かって初めて
チャンスを絞ることの重要性に
気づくことができるんですね。
しかし、その時に多くの人は
トレンドに乗るということだけはなく
こう思うはずです。
→『検証を極める~逆張りの罠~』の詳細ページへ
タグ : FX, トレンドフォロー, 損小利大, 検証
カテゴリ : 検証を極める
検証していると
自分の勝率の低さに驚くと思います。
こればっかりは数字を
データとして残さないと分かりません。
特にトレンドフォローに徹していると
勝率がある程度低くなることは仕方ないです。
→『検証を極める~勝率が低いなら~』の詳細ページへ
タグ : FX, ゾーン, 検証
カテゴリ : 検証を極める
リアルタイムでトレードしていると
なぜか自分が思った方向と逆にばかり
動いていると感じることあります。
というか実際にそうなる事が多い。
そして資産がどんどんと
減っていってしまう。
→『検証を極める~逆説トレード~』の詳細ページへ
タグ : FX, ゾーン, 初心者, 検証
カテゴリ : 検証を極める
損失幅をある程度固定して
まずは手法を固める事は重要です。
しかし、損失幅を決めても
どれくらいの時間軸でトレードするかを
決める人が少ないように思います。
検証をするなら必ず
どの時間軸を主にトレードすべきかを
決める事も重要になります。
→『検証を極める~損失幅で手法を決める~』の詳細ページへ
タグ : FX, ゾーン, 初心者, 検証
カテゴリ : 検証を極める
検証を極めると分かるのですが
得意な形さえ確立できれば
あとは相場は待つだけになります。
勝とうが負けようが
長期的に勝てるということさえ
分かっていれば仕掛けられます。
重要なのはいくら負けても
ずっと同じ事を繰り返し続けること。
→『検証を極める~同じ事を繰り返すだけ~』の詳細ページへ
タグ : FX, ゾーン, 初心者, 検証
カテゴリ : 検証を極める
2日も更新が空いてしまいました。
ちょっとメール返信が滞ってしまいました。
大量のメールが。。。笑
嬉しい限りですけどね。
時間はかかりますが必ず返信しますので
お気軽にどーぞ^^
→『検証を極める~ルールを紙に書けますか?~』の詳細ページへ
タグ : FX, ゾーン, 初心者, 検証
カテゴリ : 検証を極める
検証をしていて迷うポイントで
損失幅を抑えられる箇所が
分からないというのがあります。
反転を狙うと損切り貧乏、
ブレイクを狙うと損切り幅が大きい、
じゃーどっちを使えば?????
→『検証を極める~反転とブレイク~』の詳細ページへ
タグ : FX, ゾーン, 初心者, 検証
カテゴリ : 検証を極める
トレードの歴史は古いです。
古くは江戸時代に米相場で
ローソク足を使っていた人も
いるくらいです。
その前からもトレーダーという
職種があったかもしれません。
→『検証を極める~100年前のトレーダー~』の詳細ページへ
タグ : FX, ゾーン, 初心者, 検証
カテゴリ : 検証を極める