検証を極める~スピードを考慮する~
世の中には色んな手法があります。
どんな手法でも必ずインジケーターは
表示させていることが多いでしょう。
私が先日紹介したレポートも
何種類かのインジケーターを表示させています。
しかしながら、
どんな相場でも機械的に判断して
どんな動きでもとる。
というのは不可能です。
検証していてよくつまづくのが
あの時のミドルバンドでは反応したのに
今回のミドルバンドでは反応しない。
うーん。
なぜだ。。
ミドルバンドの数値が悪いのか。。。
と、考えてしまいがちですが。
数値が悪いなんてとんでもないです。
相場は100%の確率でミドルバンドで
反応するわけではありません。
そこをまずはしっかりと認識する必要があります。
でも、それでは答えにならないので
検証する際にできるだけ勝率を上げる方法を紹介します。
それは・・・
相場のスピードを考慮する
ということです。
具体的にいいますと
1時時間足でボリンジャーバンドと呼ばれる
急トレンドが出ている場合は5分足のミドルバンドまで
戻ってくることなんてほとんどありません。
一気に伸びていきます。
逆にゆったりと転換を始めた場合、
このときはミドルバンドでは反応しやすいです。
動きが遅いのでミドルバンドまで戻ってくるんですね。
同じインジケーターでも
相場の動きによって反応しやすい時と
反応しづらい時があります。
そういう時は相場のスピードを考慮すると
割とスッキリと解決したりします。
検証の際はどこで反応するかだけではなく
相場のスピードも考慮するようにしてみて下さい。
この記事を読んだ方は、以下の記事もオススメです。
- FX初心者さんが必ず聞いてくる2つの質問・悩みへの回答
- Lv.6 けんしょうをはじめよう『複数時間足の悩み』
- 補足 けんしょうをはじめよう『ダブルトップ・ダブルボトム・三尊』
- 検証を極める~ルールを紙に書けますか?~
- 検証を極める~世界中で最も注目されるポイント~
【期間限定】以下のページで手法を公開中です。早めにご確認下さい
あるサイトを通して10万円以上のキャッシュバックを合法的に手にする方法
知的投資が必要なFXですがそもそも投資金+教材代などを捻出する事が
難しいという声を多数頂きましたので期間限定でレポートを公開しておきます。
この方法なら少なくとも2~3万円は手にできるはずです。
fxkoushi | 2012年11月24日
匿名 | 2012年11月24日